top of page


【第7回エコキッズスクール】地球にやさしくするコツ~家庭でできるエコ活動を考えてみよう!~
2025年2月1日(土) 第7回エコキッズスクールを開講しました。 今回は、はちおうじ出前講座の一環として、 クールセンター八王子の職員が八王子市立みなみ野君田小学校にて 出前講座を開催しました。 参加人数は児童34名+保護者6名と、今年度のサタデースクールとしての参加人数...
2月2日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


【第6回エコキッズスクール】親子で学ぶ!エネルギーの創・蓄・省と工作教室
2024年12月21日(土) 第6回エコキッズスクールを開講しました。 今回は地球温暖化防止普及啓発イベントの一環として、 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 による出前授業を開催しました。 太陽光パネルおよび蓄電池が付いている、省エネのLEDライトの工作を通じ...
2024年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


【第5回エコキッズスクール】「化学の力で環境を守る」~実験廃液を浄化する実験をしてみよう~
2024年12月14日(土) 第5回エコキッズスクールを開講しました。 今回は地球温暖化防止普及啓発イベントの一環として、国立東京工業高等専門学校(東京高専)による出前授業を開催しました。 鉄成分が混ざった実験廃液を川や海に安全に流すことができるようにする為の実験を行いまし...
2024年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


【第4回エコキッズスクール】夏涼しく、冬あたたかく住まうには?
2024年10月5日(土) 第4回エコキッズスクールを開講しました。 今回は、工学院大学とコラボした出前授業として、 工学院大学 建築学部 まちづくり学科 准教授 平山由佳理さんをお招きして、 【 夏涼しく、冬あたたかく住まうには?...
2024年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


【第3回エコキッズスクール】燃料電池って何だろう?~地球温暖化を防ぐために わたしたちができること~
2024年7月26日(金) 第3回エコキッズスクールを開講しました。 今回は、東京ガス株式会社様の出前授業として、 【 燃料電池って何だろう?~地球温暖化を防ぐために わたしたちができること~ 】 を実施していただきました。...
2024年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


【第2回エコキッズスクール】SEEDと学ぼう!地球を守るエコ活動~すごろくでわかる地球のこと、未来のこと~
2024年7月23日(火) 第2回エコキッズスクールを開講しました。 今回は、株式会社シード様の出前授業として、 【 SEEDと学ぼう!地球を守るエコ活動~すごろくでわかる地球のこと、未来のこと~ 】 を実施していただきました。...
2024年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


【第1回エコキッズスクール】2030SDGs宇宙ワークショップ
2024年5月11日(土) 第1回エコキッズスクールを開講しました。 記念すべき第1回目は、「カードゲームSDGs2030」の公認ファシリテーターの國方則和さん(株式会社SpacePLAN-K)をお招きして、【2030SDGs宇宙ワークショップ】を実施していただきました。...
2024年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント
bottom of page