top of page


1.使い残したノートでメモをつくってみよう♪
学年が変わったりで残ってしまったノートを捨てずに、切って、クリップでとめて、メモ帳代わりに。モノを大事にすることにつながります。

2.チラシやいらなくなった紙でミニゴミ箱をつくってみよう♪
消しゴムのゴミなどを捨てて、床を散らかさないことで、掃除機の使用も減り、省エネにもつながります。

3.食べ残しなどの “食品ロス” をなくそう ♪
もったいないだけでなく、捨てられた食べ物を運んだり燃やしたりすることで、多くのエネルギーを使い、地球温暖化の原因である二酸化炭素が増えてしまいます。そうならないように、自分ができることに取り組んでみましょう。

4.クールスポットを家につくってみよう♪
みどりのカーテンをつくったり、ひよけを設置して、家にひかげをつくることで、家の中の温度を下げることができます。それにより、エアコンの使用率が下がり、省エネにつながります。



八王子市に住んでいる小中学生の皆さんを対象に「エコレンジャー」を募集します。
脱炭素社会、地球温暖化防止を目指し、クールセンターのスタッフと一緒に体験や学びを通じて楽しくエコ活動に取り組みます。
子どもたちの活動から、市民全体への環境意識の向上を目指します。

みどりのカーテンづくりとそのお世話、生活の中でできる環境への取り組み、動物や植物などの自然観察体験、クールセンターに飾るエコな展示物制作やモノづくり、クールセンターが開催・出展する環境イベントのスタッフとしてお手伝いなどいろいろ

答えは下の方にあるよ










bottom of page