top of page


クールセンターより情報提供
□ 一般情報 ○ 2025.10.1 東洋経済ONLUNE 「LCAをサステイナビリティ経営のコンパスに」 https://toyokeizai.net/articles/-/903288 ・・・(先週見落としていました)来年度から始まる“排出量取引制度”(政府が企業グループ全体の温室効果ガス排出量に「上限(キャップ)」を設定し、企業間で排出できる「排出枠(排出権)」を売買する仕組み)に対する企業経営に関する記事です。私たちに直接関係するものではありませんが、 ライフサイクルアセスメント(LCA)とカーボンフットプリント(CFP)の知識 (← 一例をリンク)を整理しておく一助になるかも知れません。 ○ 2025.10.1 BBC「気候変動が心配ですか?証拠は、これらがあなたが取ることができる最も影響力のある行動であることを示しています」 https://tinyurl.com/2e3znefx ・・・富裕層の影響が大きいとしながらも、一般の人たちが、投票や小さなことでも諦めずに行動をとり続けることの大切さを訴えています。 ○ 2025.10.
2 時間前


【第11回エコキッズスクール】エネルギーの創・蓄・省と工作教室~環境にやさしいランタンづくり~
2025年9月27日(土) 第11回エコキッズスクールを開講しました。 今回は、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社による【 環境にやさしいランタンづくり 】を実施しました。 参加者は、 小学生7名+保護者 4名の合計11名でした。...
10月1日


川口マルシェに参加しました
2025年9月21日(日) 今年もコピオ楢原で開催された川口マルシェに出店しました。 端材を使ったワークショップは盛況でした。 皆さん、思い思いのパーツをうまく利用して、素敵な作品を作っていました。
9月21日


クールセンター八王子より情報提供
□ 一般情報 ○ 2025.9.14 フォーブス「温暖化は紅葉の色も奪う 短い冬と長い夏の影響か」 https://forbesjapan.com/articles/detail/81890 ・・・まだ紅葉の話題はピンとこないですが。 ○ 2025.9.15...
9月20日


八王子市立打越中学校職場体験
2025年9月10日(水) 日中の気温も35℃を下回りやっと猛暑から解放されたような今日この頃・・・ 打越中学校2年の生徒のみなさんが職場体験に来てくれました。 これからイベントが続くので「キューブキャンドル作り」をお願いしました。...
9月10日


クールセンター八王子より情報提供
□ 一般情報 ○ 2025.8.29 環境省「『リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン』及び『リチウムイオン電池による火災防止月間』について」 https://www.env.go.jp/press/press_00560.html ...
9月5日


八王子市立たがの杜小中学校(旧第四中学校)職場体験
2025年9月5日(金) 台風15号の影響で久しぶりの雨降りです。 しとしと雨が空から落ちてきます。そのおかげで天気予報によると日中の最高気温は26℃位までしか上がらないようです。 そんな中、たがの杜小中学校・中学2年の生徒さんが職場体験に来てくれました...
9月5日


【Project: Turning Ocean Plastic into Art 🎨】プラスチックごみをアートに変えるプロジェクト!
2026年4月頃に「世界中のプラゴミを集めてアートにして展示会を行いたい!」 と言う企画を、「環境アート作品展&ワークショップ」でご協力いただいた株式会社mocoEarthの細井愛茉さん(中学生)が進めています。 作品をつくるため協力いただける方を募集中!...
8月29日


花王国際こども環境絵画コンテスト入賞作品展終了しました。
期間中は多くの方にご来館いただき、好きな作品のシールを貼っていただきました。 また、期間中開催された中央大学の学生さんによるワークショップ&絵画鑑賞会も好評ででした。 シール投票の上位3位の結果は以下の通りとなりました。...
8月28日


「ソーラークッキング体験教室」開催しました
8月23日(土)は二十四節気の「処暑」でした。 「暑さが収まるころ、落ち着くころ」ということですが、地球温暖化が叫ばれる昨今、年々夏の暑さが増しているような気がします。 そんな残暑厳しい中、小学生のみなさんと親子で一緒に太陽の光を集める機材を工夫して、その熱でクッキング体験...
8月23日


「戸吹クリーンセンター見学会」開催しました
8月22日に開催した戸吹クリーンセンターの見学会は、環境について深く考えるきっかけになり、とても充実した時間を過ごしました。 戸吹クリーンセンターは、地域の環境維持を支える重要な施設です。プラスチック資源化センター、不燃物処理センター、清掃工場など、職員の方の解説を聞きなが...
8月22日


クールセンター八王子より情報提供
□ 一般情報 ○ 2025.8.14 BBC 「気候にやさしい家族の食事を求める私の探求」 https://tinyurl.com/2zr3ym4a ・・・「主に植物と、卵、鶏肉、ある種の魚、豚肉などの影響の少ない動物性食品で構成されるべき」とのIPCCの報告書に準じた...
8月22日
「館クリーンセンター見学会」開催しました
8月21日(木)館クリーンセンター見学会を開催しました。 DVDによる施設概要の説明後、ごみ処理施設の最新設備をアテンドによる説明を受けながら見てまわりました。ごみの分別について学習できるゲームもあり、夏休み中で子どもたちもたくさん参加してくれ、楽しみながらごみの分別につい...
8月21日


クールセンター八王子より情報提供
□ 一般情報 ○ 2025.8.8 クールネット東京「~そらジローとハローキティが初共演~『燃費のいい家』夏篇を制作 8月11日(月曜日)からテレビCM放映」 https://tinyurl.com/4ketzwmu ・・・このキャラクターと燃費の良い住宅を意識してもら...
8月15日


熱中症を防ぎましょう!!
全国各地で高温となることが予想された、 8月5日(火)八王子も最高気温40.3度を観測し、観測史上1位の値を更新しました。 この暑さでXには「八王子やばい」「フライパンの上にいるみたい」などの投稿が数多く見られました。 日常に潜む熱中症の危険や救急処置など正しい知識を身につ...
8月12日


夏休みこどもエコフェス 開催しました!
8月9日に開催された「夏休みこどもエコフェス」では、ごみ分別ゲームや投入体験、高校生による環境ワークショップや、「よってって!もってって!」(洋服・おもちゃのリユースと駄菓子販売)など、さまざまなプログラムが行われました。さらに、防災ロープワークをはじめとする防災・減災をテ...
8月9日


中央大学のメンバーによる工作ワーックショップと絵画鑑賞会開催しました。
中央大学の学生さんによる端材を使った工作ワークショップ、絵画鑑賞会開催しました。 本日はこの夏一番の暑さとのことでしたが、プールに来られた親子連れさんたちが続々参加してくれました^_^ 端材は八王子現代家具工芸学校より寄贈いただいたもの、上に貼る布や革は、閉店するかばん屋さ...
8月5日


中央大学のメンバーワーックショップ準備
8/5ひだまりホールで開催するイベントの準備で、中央大学の学生メンバーが来館しました。端材(八王子現代家具工芸学校から寄贈)をのこぎりで切ったり、やすり掛けをしたり、安全に楽しむための準備をしました。 8/5は端材を使った工作ワークショップ、開催中の花王国際こども環境絵画コ...
8月4日


クールセンター八王子より情報提供
全国センターから情報提供がありました。 ====================================================================== JCCCAメールニュース(全国地球温暖化防止活動推進センター) 2025.8月号...
8月2日


【第9回エコキッズスクール】避難所運営ゲーム(HUG)~災害時に実際に何をするの?~
2025年7月26日(土) 第9回エコキッズスクールを開講しました。 今回は、クールセンター八王子のスタッフがファシリテーターとなって、【 避難所運営ゲーム(HUG) 】を実施しました。 参加者は、 小学生4名+保護者 2名の合計6名でした。 「 避難所運営ゲーム(HUG)...
7月26日
bottom of page