top of page
バナー.jpg

市民・事業者の皆さんと一緒に地球温暖化について考えて行動する、そんなきっかけをつくる「地球温暖化防止普及啓発イベント」を開催します。八王子市は、2022年2月に「ゼロカーボンシティ宣言」を表明し、2050年までに市内の二酸化炭素排出実質ゼロの実現を目指しています。講座・イベントへの参加や省エネ行動の実践など、みんなで地球温暖化防止につながるアクションを積極的にしていきましょう!

用紙(パンフレット)は↑こちらからダウンロードしてお使いいただくか、クールセンター八王子・クイズラリー設置場所・市内各公共施設(市民センター・図書館など)で配布しています。

※クールセンター八王子は日曜日・月曜日はお休みです。

 

市内各所で開催される対象講座・イベントに参加、または対象施設に行ってクイズに答えよう!


答えとスタンプ合計3つ以上(各賞品先着30名)

※下記3点のプレゼント賞品の交換はお早めに!

  • バンブーカトラリー3点セット

  • 環境にやさしい文具セット

  • 天然素材配合フタ付カフェタンブラー

答えとスタンプ合計7つ以上 スペシャルプレゼント!(先着15名)


クイズラリー用紙は、クールセンター八王子まで直接お持ちください。
引き換えに、賞品をお渡しいたします。(提出期限2025年1月20日)

※クールセンター八王子は日曜日・月曜日はお休みです。

地球温暖化防止につながる活動をしている団体.png
※各場所の開館日を調べてから訪ねてください。
1.png

高尾の森自然学校

東京都との協働事業として、東京西部の豊かな森林を守り育むことにより、低炭素社会の実現に寄与しています。また、環境体験学習や希少動植物の保護・保全活動を通し、生物多様性を守るとともに、地域の自然、歴史、文化などを次世代に継承していく人材を育てています。

2.png

高尾駒木野庭園

自然資源を余すことなくたいせつに使う、日本の手仕事と知恵を知る正月飾り工作2本立て!を開催します。

① 「庭の松・南天を使ったミニ門松づくり講座」12/21(土)
②「高尾山麓の藁を使ったしめ縄飾りづくり講座」12/22(日)

それぞれ往復はがきで抽選(予定)是非ご参加ください。

詳しくは高尾駒木野庭園HPをご覧ください。

3.png

陵南公園

展望広場やじゃぶじゃぶ池、さくら広場や遊具などがあり、地域の人々の憩いの場として親しまれ、季節を問わず楽しめる都立公園です。多様な自然環境を創出する取組や健全な植生管理により、地球温暖化防止にも貢献しています。

4.png

タカオネ

高尾山登山はもちろん、高尾山麓を徹底的に遊び尽くす為の「高尾活動サポート施設」です。「泊まる」・「食べる」・「遊ぶ」・「体験する」・「学ぶ」、それぞれを楽しむ為の拠点となっており、高尾の自然環境や生物多様性の保全につながる活動やアウトドアグッズのリユース販売も行っています。

5.png

よこよんカフェ

地域のつながりや集い、楽しみや笑顔をとても大切にしているカフェ。地産地消として、八王子産の材料を使った商品も販売。着色料は使わず、素材そのものの色を生かし、できるだけ身体にいいものを心掛け、健康的な食を通して、やさしい気持ちが地域社会に広がり、平和な未来に繋がることを願っています。

6.png

米こうじをテーマにしたテイクアウト飲食店「こうじや八王子」+保育ルーム+レンタルスペース+リユースショップの4つの機能を併せ持った複合施設です。リユースショップでは、子ども服を中心に寄付によって集まったものを、キレイな状態にして安く販売しています。タベスケ協力店。

7.png

館クリーンセンター

2022年10月に完成した、市内から出た可燃ごみを焼却処分する市の施設です。廃棄物を焼却する際の熱は発電に活用されています。可燃ごみが搬入される様子などが見学できる他、ごみの分別について学習できるゲームもあり、環境教育を楽しむことができる施設です。

8.png

シニア世代の温かい肌着と洋服の専門店です。冷え解消のお手伝いが出来る下着やレッグウォーマー等を日々研究開発し、ウォームビズによる暖房使用エネルギーを削減に取り組んでいます。

9.png

駄菓子屋「yottette」を運営している「まほうのほうき」では、みんなの居場所作りやパントリー(食料支援)などの地域支援活動を行っており、子ども服などのリユース事業や店舗外装に八王子市小津町産の杉を使用するなど環境課題にも積極的に取り組んでいます。

10.png

道の駅八王子滝山

八王子野菜をはじめとした、地元生産者が丹精込めて作った新鮮な野菜や果物、畜産物などを販売しており、都内でも地産地消の食生活を楽しめます。東京の旬の農産物をそろえてお待ちしております。タベスケ協力店。

11.png

小宮公園

数ある都立公園の中でも代表的な「雑木林」の公園です。クヌギやコナラの雑木林の中で木道を歩いて散策することができる、緑地の保全と生物多様性が保たれている自然豊かな公園です。園内の発生材を利活用した取組や、健全な緑地管理により、地球温暖化防止にも貢献しています。

12.png

毎日マルシェは、八王子で採れた新鮮な野菜や地卵、加工品、環境に優しいエシカルな生活雑貨を、古新聞やリサイクルしやすいガラス瓶などを活用し、パッケージゴミを出さない方法で販売しています。また、環境・農業・地産池消・子育てなどをテーマに、ワークショップや体験会を開催しています。タベスケ協力店。

13.png

押し入れに眠っているものをもう一度役に立ててもらうためのレンタルボックスショップです。環境や人に優しい商品販売も行っています。持続可能な社会と地域のより良い居場所づくりを目指しています。

14.png

フランスパンを独自のシロップにつけ、これにアーモンドベースの特製クリームを塗り焼き上げた、一番人気のボストークは、残ったフランスパンを無駄にしないようにと職人さんが考案した商品です。また、毎月子ども食堂に食品ロスの観点で寄付もしつつ、昔と変わらずに手作りの様々なパンを作っています。タベスケ協力店。

15.png

八王子市における地球温暖化防止活動の拠点として、八王子市はもとより、国や東京都と連携して普及啓発に取り組むと共に、市民や中小事業者の皆様の地球温暖化防止の取組や省エネ対策を支援しています。

16.png

八王子初の畑の上に建っている加工所と八王子野菜の直売所を併設した、地産地消と農産物のアップサイクルに取り組む施設です。
もぐもぐファームや近隣農家さんが作った野菜、自家製造のドレッシング・ジャム・冷凍スープなどを販売しています。タベスケ協力店。

17.png

ふくちゃんリユスタ

ふくちゃんリユスタは、キッズ・ベビー専門のリユースショップです。
サイズアウトしたり卒業したアイテムを買い取り、必要な人に販売する「つなぐ」場として、親子で「楽しいリユース」が出来るお店を目指しています。

18.png

長池公園

里山保全型の市立公園です。池、雑木林、田んぼといった里山の環境が保全されています。また、地域地域の方々が、公園スタッフと一緒に生物調査や環境保全活動を行う取組も行っています。園内の発生材を利活用した取り組みや、健全な緑地管理により、地球温暖化防止にも貢献しています。

地球温暖化防止につながるイベントタイトル.png

イベント参加で桑都ペイの地域ポイントがもらえる!

イベント(キャンドルナイト):20pt・その他の講座:50pt

1214.png

みどりのカーテンのつるで作る

ウインターリース

fdbde6_d208e09431164206a8db8ede2a3584ca_mv2.jpg

みどりのカーテンで育てたつるを利用し、クリスマスからお正月まで活用できるウインターリースを作ります。

◆9:30~12:00
◆クールセンター八王子
◆小学生〜大人(小学3年生以下は保護者同伴) 未就学児不可(グルーガンを使用するため)
◆先着20名
◆500円/名
◆講師 小山 裕美子 (長池公園)
◆持ちもの:
⚫︎リースの飾りにつけたい雑貨
(木の実、グリーン、リボンなどはこちらで準備します)
⚫︎持ち帰るための袋

1215.png

エコ&安全ドライブセミナー

~エコカーについて学ぼう~

shutterstock_444627583-[更新済み].png

CO₂の排出を抑える運転方法などを学ぶ、環境に優しい
「エコドライブ講習会」です。現在の自動車業界のカーボンニュートラルへの取組も知り、今、私たちに出来ることを一緒に考えましょう。

◆10:00~12:00
◆クールセンター八王子
◆どなたでも
◆先着30名
◆無料
◆講師 石水 渡
(トヨタ東京自動車大学校教育部)

1221.png

親子で学ぶ!

エネルギーの創・蓄・省と工作教室

次世代エネルギーキット.jpg

太陽光パネルおよび蓄電池が付いている、省エネのLEDライトの工作を通じて、太陽光発電による次世代エネルギーの重要性や二酸化炭素の削減に繋がる電気のかしこい利用や省エネルギーについて学ぼう!
学習「エネルギーの創・蓄・省」30分・工作教室60分を予定しています。

◆14:00~15:30
◆クールセンター八王子
◆小学校4年生~6年生
◆先着10組
◆300円/名
◆筆記用具、ウェットティッシュ、持ち帰り用の袋
◆講師 パナソニック株式会社
エレクトリックワークス社

※保護者同伴でお願いいたします。
※3年生以下のお子さまの同伴は可能ですが、工作キットは1名1セットとなります。

1226.png

エコキャンドルナイトin 鑓水公園

インスタ用.jpg

廃棄するローソクでエコキャンドルを作りましょう!
その日に作ったキャンドルを公園に並べて点灯します。

​その他、地球温暖化に関する体験やワークショップも開催します。

 

​◆14:00~19:00
◆鑓水公園(鑓水2-66)
◆どなたでも
◆定員なし
◆無料

※小学校3年生以下のお子さま保護者同伴でお願いいたします。
 

1227.png

戸吹クリーンセンター見学会

IMG_5742.jpg

八王子市の清掃工場の一つ「戸吹クリーンセンター」の施設見学ツアーです。戸吹クリーンセンターにある3つの施設「戸吹清掃工場(可燃ごみ等を処理)・戸吹不燃物処理センター(不燃ごみ等を処理)・プラスチック資源化センター(容器包装プラスチック等を処理)」を見学します。

◆14:00~16:00
◆戸吹クリーンセンター(戸吹町1916)
◆どなたでも
◆先着30名
◆無料

1214.png

「化学の力で環境を守る」

-実験廃液を浄化する実験をしてみよう-

scince_flask.png

化学反応を利用して有害物質を取り除いて水をきれいにしていきます。

◆14:00~15:00
◆クールセンター八王子
◆小学校3年生~中学校3年生

※小学生3年生~6年生については、薬品を使用する為、保護者同伴でお願いいたします。
◆先着16名
◆無料
◆持ち物:筆記用具
◆講師 
東京工業高等専門学校

1221.png

みつろうエコラップづくり

(全2回 どちらも内容は同じです)

IMG_2538.png

コットン生地にミツロウを染みこませてつくるエコラップです。
ミツロウには抗菌、保温効果があり、食品の鮮度を保ちながら安心して包むことができます。
熱に弱いので電子レンジは使用できません。

◆10:00~11:00
◆11:00~12:00
◆クールセンター八王子
◆小学生~大人(小学3年生以下は保護者同伴)未就学児不可(アイロンを使用するため)
◆各回先着10名
◆200円/枚
◆講師 momokoco

1222.png

「#デコ活」実践講座 現在の我が家について理解しよう

~建築家から見るエコな住まいと暮らし方~

名称未設定-6.png

建築の専門家である建築家の視点から、エコな住まいと持続可能な暮らし方について学び、身近な住まいのエネルギー効率、自然エネルギーや素材についてなど、建築と環境に関する概念を理解し、実際の暮らしにどう役立てるかに焦点を当てます。

◆10:00~12:00
◆クールセンター八王子
◆どなたでも
◆先着30名
◆無料
◆講師 加藤 陽介 
(建築家/一級建築士 
株式会社 楓設計室)

1227.png

館クリーンセンター見学会

2.JPG

廃棄物を焼却する際の熱は発電に活用されています。可燃ごみが搬入される様子などが見学できる他、ごみの分別について学習できるゲームもあります。当日は、現地の方が案内してくれますので、見学しながら一緒に学んでみましょう。

◆10:00~12:00
◆館クリーンセンター(館町2700)
◆どなたでも
◆先着30名
◆無料

私たちが取り組める.png
省エネチャレンジ2024冬編
取組期間:2024年12月1日~2025年1月31日

私たちの生活から出るCO₂を減らすために、家庭での省エネに取り組みましょう
好きな7日間を決めて、省エネ行動に取り組んで、チェックシートに記入しよう!
提出方法は以下のいずれかです。
①持参・FAXで提出
②書き込んだチェックシートの写真を撮ってメール添付
③下記、オンラインフォームに入力し提出

【取り組み例】
・シェアサイクルを使って移動する
・家庭や外食で食べ残さない 等

チェックシートは、クールセンター八王子で配布、またはホームページからダウンロードください。
詳しくはこちらをご覧ください。

省エネチャレンジ1115omote.jpg
省エネチャレンジ1115ura.jpg
「デコ活~くらしの中のエコろがけ~」展開中!

「デコ活」とは、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉で、今、国民運動として展開中です。
2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、みんなでデコ活宣言して、日々、デコ活に取り組みましょう。

ゴミ捨て.png
タベスケHachioji

お店が、消費期限・賞味期限が近付いた食品、規格外野菜、箱がつぶれてしまった商品、急なキャンセルによって余ってしまった商品・・・など廃棄になりそうな商品をウェブサイトに割引価格で出品し、消費者はパソコンやスマホから気に入ったものを購入予約できる八王子市のシステムです。食品ロスの削減に繋がります。右記よりご登録・ご利用ください。

お買い物.png
bottom of page