top of page
子ども服を回収しています!ご協力をお願いします!
 
WEB20250126_サスティナブルファッショ_ol_omote_edited

モノを長く大切に使うライフスタイルを促進し、次世代のより良い環境につなげるため、子ども服の無料譲渡会、サステナブルファッション*の販売や紹介などを行うイベントを開催します。みんなで一緒に、普段の生活を見つめ直して、環境に優しい未来を目指してみませんか。

プログラム

子ども服の無料譲渡会

市内の子育て支援施設などで回収をさせていただいた、成長にともなって着られなくなった子ども服を、必要とする人に無料でおゆずりします。

※持ち帰りの袋を持参ください。
※多くの皆さまにお渡ししたいので、枚数を制限させていただく場合があります。無くなり次第終了となりますので、ご了承ください。

会場:館内2階 クールセンター八王子

「サステナブルファッションって何?」展示会

「新しい服を製造するのに、どのくらいのCO2が出る?」「使用済みの服を捨てて燃やしたら、どのくらいのCO2が出る?」「どんなモノがサステナブル(持続可能)?」など、地球温暖化防止に繋がるサステナブルファッションについての情報提供や活動紹介を、展示やクイズなどを通して体験しながら学ぶことができます。
みんなで取り組んで、持続可能なファッションをつくっていきませんか。

サステナブルファッションの販売と紹介

会場:館内1階 ひだまりホール長く大切に使うことができる、衣服や布ナプキンなどの販売、布おむつの紹介(使い方のコツ、おススメなど)

会場:館内1階 ひだまりホール

フリーマーケットも同時開催!

当日は、あったかホールで定期的に行われているフリーマーケットを同時開催!多くの出店者(個人やグループ)が販売会を行います(20区画を予定)。

※フリーマーケットの開催時間などの詳細につきましては、あったかホールの HP をご覧ください。

https://attakahall.com/mobile/event/event.html

会場:館内1 階 こもれび広場

 

チラシ
本イベント当日(1/26)に、子ども服の譲渡会を行います。必要な方々に多く届くよう、子ども服を市内各施設で回収させていただいています。下記施設に回収ボックスを設置していますので、ぜひ、お持ちください。ご協力をお願いいたします。

新生児~160㎝程度のこども服
※洗濯済みのもので、破れていない、ひどい傷みや汚れがないものに限ります。
体操服や制服、特定のユニフォーム、パジャマ、靴、靴下、帽子、下着
2025年1月23日(木)まで
八王子市北野環境学習センター(あったかホール)
所在地:八王子市北野町596-3 HP(アクセス)はこちらから
1階 エントランス(ひだまりホール)
開館時間:8時30分~21時(平日)7時30分~21時(土日祝日)
2階 クールセンター八王子  
開館時間:9時~17時(日・月休み)

八王子市親子つどいの広場 10箇所
※広場によって、開館日時が違いますのでご注意ください。詳しくは、各ホームページをご覧ください。

 
  1. 親子つどいの広場東町(くりちゃん広場)所在地:東町5-6 生涯学習センター(クリエイトホール)1階・・HPはこちらから
     
  2. 親子つどいの広場大和田(ことことひろば)
    所在地:大和田町5-10-2 SYOJIビル2階・・HPはこちらから
     
  3. 親子つどいの広場堀之内(CacheCache)
    所在地:堀之内3-29-16 金子スポーツ堀之内ビル1階・・HPはこちらから
     
  4. 親子つどいの広場南大沢(おひさま広場)
    所在地:南大沢2-16・・HPはこちらから
     
  5. 親子つどいの広場西八王子(さんさんひろば)
    所在地:散田町3-16-20 シャトレ西八王子1階・・
    HPはこちらから
     
  6. 親子つどいの広場館(ハッピー広場)
    所在地:館町156(館事務所2階)・・HPはこちらから
     
  7. 親子つどいの広場楢原(PaoPao)  
    所在地:楢原町539-3 岩崎ビル1階・・HPはこちらから
     
  8. 親子つどいの広場みなみ野(にこにこひろば)
    所在地:みなみ野6-1-1・・HPはこちらから
     
  9. 親子つどいの広場石川(ころころ広場)
    所在地:石川町481(石川事務所2階)・・HPはこちらから
     
  10. 親子つどいの広場旭町(ゆめきっず) 
    所在地:八王子市旭町1-1 (セレオ八王子北館7・・HPはこちらから
 
​  ​  親子つどいの広場MAPはこちらから  

 

 

1/26サステナブルファッションフェスティバルに出店される皆さんをご紹介します!

 

まほうのほうき

HP:https://www.mahouno-houki.com/

・子どもリユース服の販売

・多摩産材を使ったサステナブルなものづくりワークショップ

 

ママをゆるませ隊 kicca

Instagram:https://www.instagram.com/mama.kicca/p/ChY1eUsJzhR/?img_index=1

・各種布おむつの紹介

・かわいい布おむつ屋さんの紹介

・布おむつの使い方の案内

・布おむつが楽に使えるコツ紹介

・中古布おむつのおゆずり

 

布なぷきんとアロマ アイビィー

・布ナプキンの販売

・布ナプキンに使うスプレー作りワークショップ

・端切れでできた小物の販売

ファッションのあり方をアップデートして、次世代の環境につなげよう
ファッション産業は、大量生産・大量消費、大量廃棄により、製造にかかる資源やエネルギー使用の増加、ライフサイクルの短命化などから環境負荷が非常に大きい産業と指摘されるようになり、国際的な課題となっています。そして、衣服の生産から着用、廃棄に至るまで環境負荷を考慮したサステナブル(持続可能)なファッションへの取り組みは、近年急速に拡がっています。衣類の多くを海外に依存する日本においては、その環境負荷が見えにくいのが現状です。また、使用後に手放された衣類は十分に活用されているとはいえません。そこで、環境省は2020年度より日本で消費される衣服と環境負荷に関する調査を実施(ファッションと環境に関する調査)。私たちの衣服の背景をしっかりと見つめることから、生活者として、企業として、どのようにして改善できるかを考えていきましょう。

サステナブルファッション:
衣服の生産から着用、廃棄に至るプロセスにおいて将来にわたり持続可能であることを目指し、生態系を含む地球環境や関わる人・社会に配慮した取り組みのことを言います。このWebサイトでは、環境への影響にフォーカスを当てています。私たち一人一人がその改善に取り組み、持続可能なファッションをつくっていきましょう。


出典:環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/index.html
「洋服が作られてから廃棄されるまでの流れはどうなっているの?」
「生産時における産業全体の環境負荷(原材料調達から店頭に届くまで)ってどのくらいあるの?」
「捨てられた服ってどこに行くの?」

など、サステナブルファッションに関する情報が下記に盛り沢山です。
ぜひ、のぞいてみてください。

https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/index.html
出典:環境省ホームページ


 
それでは、八王子市からは、どのくらいの古着・古布の資源物が出ているのでしょうか?

八王子市令和6年度(2024年度)(令和5年度(2023年度)実績)資源循環白書によると、家庭から出る資源物の戸別回収状況は、古着・古布の令和5年度回収実績として、2,533t(トン)でした。また、八王子市では、市の回収とは別に、市内業者がまとめて資源を回収する「資源集団回収」も行っており、令和5年度は、339団体から163tを回収しています。
古着・古布も、ゴミとして廃棄せずに、資源物としてリサイクルに回すことで、資源として循環できます。ゴミも減り、CO2の排出も減らすことができます。
1人1人の努力が、地球温暖化防止に繋がります。

ちなみに、八王子市は、人口50万人以上都市のリデュース(1人1日あたりの総排出量)とリサイクル率において、令和3年度・4年度のリデュース率は全国1位、リサイクル率は全国2位となっています。

出典:八王子市令和6年度(2024年度)(令和5年度(2023年度)実績)資源循環白書
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/gomi/keikakudata/data/p002562.html


 
「資源物として出すこと」「ゴミを減らすこと」も日常から出来る大切なことですが、「衣服をリユース」することで、新しい衣服をつくるエネルギーを使わずに済み、リユースの地域循環を回すことで、衣服を長く大切に着ることができます。
市内では、様々なお店が事業としてその取り組みを行っています。
ぜひ、お店に行って、活用してみましょう。

ふくちゃんリユスタ東京八王子店
キッズリユース専門店。リユースのこども服やベビーカーなどの多くのキッズ・ベビー用品を豊富に揃えています。買取も行っています。
所在地:高倉町53-1 シャトー・ド・ピエール HPはこちらから

2 nd STREET Reuse Shop 
中古品買取と販売を行う総合リユースショップ。洋服(古着)・バッグ・靴などファッションアイテムを中心に家具・家電・生活雑貨まで幅広くお取り扱いしています。

◆八王子高倉店 
所在地:高倉町50番地5 HPはこちらから

◆八王子松木店 
所在地:松木51番地11 HPはこちらから

◆八王子みなみ野店
所在地:みなみ野1-8-1 八王子みなみ野シティショッピングセンター2F HPはこちらから

トレファクスタイル 八王子店
たくさんのブランド古着が並び、 洋服はもちろん、バッグ、靴、帽子、アクセサリーなど服飾小物も含め、リユース品を幅広く取り扱っています。

所在地:八王子市八日町1−10※甲州街道沿い HPはこちらから

八王子市内リユースショップMAP 

出典:八王子市HP 八王子市のリユースの取組み
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/gomi/kateigomi/reuse/p002380.html



 
bottom of page